大村の新たな取り組み
ココ最近多忙なため、田中のレースを追う意外は競艇を見れてなかったんですが、
競艇名人戦は見ておこうと大村のネット配信を見て驚きました。スタート距離の
ラインが120、100、80と映像に入ってる!
普段は世界水泳の着順や世界記録のライン表示などで見ますが、
競艇では凄く新鮮。大嶋がイン取りを行ったことでライン表示の有効性
をまざまざと見せ付けられました。これで1号艇が抵抗していたりしたら
80mラインあたりまで引張られていてもっとレースも拮抗したものに
なったかも^^;
ポールのおかげで見ている人にも現在のスタート距離が分かりますが、
これは競艇を知ってる人だからこそ理解できていることであって、一見さん
には分かり難いと思っていました。こういう表示があると初めて見た人にも
フライングスタート方式の内容を理解してもらい易いでしょうね。
それにしても競艇選手の人はアイドリング時の艇の進みも考えて進入して
いることが画像を見るとわかりますね。
最近のコメント